第423話◇私たちの移動速度
••••••
人間は全速力で走ると、10m/s(36km/h)。
車で高速道路を走って28m/s(100km/h)。
新幹線で83m/s(300km/h)。
私たちは地球の上に乗っかっている。
地球の周囲は約4万km。それを約24時間で1回転するから、赤道付近は463m/s(1,666km/h)で回っている。
札幌あたり(43°)で、340m/s(1,225km/h )。
丁度マッハ1。
東京くらいの緯度(北緯35°)だと、380m/s(1,368km/h)。
奄美大島(22°)では、420m/s(1,500km/h)。
私たちは、超音速で移動してる。
地球と太陽の距離は約1億5000万km。
地球の公転軌道の長さは約9億4200万km。
それを1年で周るから、30km/s(10万8,000km/h)くらい。一日に260万kmの距離を進んでいる。
さらに、太陽系は銀河系の中心から2万6,100光年くらいのところを、2億年かけて回っている。
245km/s(88万km/h)くらいで移動している。
さらにさらに、太陽系の属する天の川銀河は、600km/s(216万km/h)で宇宙空間を移動している。
一日(24時間)部屋に引きこもっていても、5,184万キロも移動している。
さらにさらにさらに、宇宙空間自体が膨張していて、その速度は1,000km/s(360万k/h)。
そのスピードで移動すると、東京から北海道や九州まで、それぞれ1秒。
東京からニューヨークやロンドンまで10秒。
赤道一周40秒。
地上にいたら、全てがその速さで動いているから速度は体感できない。
何も動いてないみたいだけど、実はとんでもないスピードで私たちは動いている。
そして、宇宙には銀河の数が2兆個あると言われている。
そしてそして、「この宇宙もまた、もっと大きな宇宙の一部ではないか」や、「宇宙も沢山ある」という説もあるようだ。
そしてそしてそして、その他の捉え方も全て人間の想像力を超えるものではない。
想像力は、私たちの中にある。
宇宙の膨張速度より速く移動するには、今のところ想像力を使うしかない。
想像力は、私たちひとりひとりが持っている、とても強力な武器であるのは間違いない。 |
 |